水闇火サイバーダイス剣

f:id:metagross-armor:20170311125623j:plain
《蒼き団長 ドギラゴン剣》がリリースされた直後によく使用されたカラーリングのデッキ。
元々、役割が似ている《超次元リバイヴ・ホール》を複数枚採用していたデッキタイプなので、5色や闇火と比べると《絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート》が1枚になったダメージが少ない。
《絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート》が減った分、デッキ作成者の趣味でコンボパーツを探すカードとして《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》を採用。デッキを掘り進めつつ、Dスイッチでコンボパーツを揃えるまでの時間を稼げる。

1 x 禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX

1 x 光牙忍ハヤブサマル
4 x ボーンおどり・チャージャー
4 x リロード・チャージャー
3 x ウソと盗みのエンターテイナー
4 x Dの博才 サイバーダイス・ベガス
1 x 絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート
4 x 超次元リバイヴ・ホール
3 x 龍素知新
4 x 勝利のアパッチ・ウララー
4 x 超次元ガロウズ・ホール
3 x メガ・マグマ・ドラゴン
4 x 蒼き団長 ドギラゴン剣

1 x 勝利のプリンプリン/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
1 x シルバー・ヴォルグ/撃墜王ガイアール・キラードラゴン
1 x 勝利のリュウセイ・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
1 x ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー
1 x 勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
1 x アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉/弩級合身!ジェット・カスケード・アタック
1 x 紅蓮の怒 鬼流院 刃/バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ
1 x 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート/凶刃の覚醒者ダークネス・ガンヴィート

3マナのチャージャーから5マナのアクションに繋ぐのは相変わらず。基本パーツは4枚、殿堂カードは1枚、他の補助的なカードは3枚でまとめた。
超次元ゾーンはもう少し考慮の余地がありそう。

  • 《ボーンおどり・チャージャー》、《リロード・チャージャー》
    • デッキを掘り進めるチャージャー8枚。
  • 《ウソと盗みのエンターテイナー》
    • 防御手段をクリーチャーに頼っているデッキが多く、それらの防御網を突破するのに役立つ。
      マナゾーンに置いても良い、展開するためにマナを使わずに済む、攻める前に除去されることがない、と《蒼き団長 ドギラゴン剣》の効果対象である恩恵は大きい。
      チャージャーを使えなかったとき、5マナ目をタップインするときの4ターン目に召喚できる軽さも魅力。
  • 《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》
    • コンボパーツ探しと防御を兼ねるD2フィールド。突破が面倒な、相手の《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》をはがせる。
  • 《絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート》
    • 呪文対策をすり抜け、封印を外しながら打点をためつつコンボパーツを探せて、使いまわせる革命チェンジ元で、《蒼き団長 ドギラゴン剣》の効果で出せる。すごい。
  • 《超次元リバイヴ・ホール》
    • 《蒼き団長 ドギラゴン剣》の革命チェンジ元2。チャージャーで落ちたコンボパーツを拾って4ターン目に飛び込むという上振れムーブを演出してくれる。
      最速で唱えると何も拾えないことが多いが、選択肢が増える中盤以降は柔軟な働きを見せる。
  • 《超次元ガロウズ・ホール》
    • 《蒼き団長 ドギラゴン剣》の革命チェンジ元3。システムクリーチャーやブロッカーをどけながら攻め込めるため、突破力が高い。手札に戻すことで、《勝利のアパッチ・ウララー》の的を作れるのも良い。
      たまに、自分の《蒼き団長 ドギラゴン剣》を戻すことがある。
      《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》と合わせた時の防御力は言わずもがな。
  • 《龍素知新》
    • 追加の超次元呪文かつ《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》の弾。序盤は、マナに置きやすい水マナとして活躍する。
  • 《蒼き団長 ドギラゴン剣》、《勝利のアパッチ・ウララー》
    • コンボパーツ。《勝利のアパッチ・ウララー》で《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》を見せつけられても泣かない。
  • 《メガ・マグマ・ドラゴン》
    • ルネッサンス対策として。
      デッキの動きのほとんどを呪文に頼っており、《タイム3 シド》を出されるだけでまともに動けなくなる。《制御の翼 オリオティス》も2枚以上重なると処理するのに手間がかかり、まとめて流せるカードが欲しかった。
  • 《光牙忍ハヤブサマル》
    • 墓地回収とドローソースのおかげで、S・トリガーよりは期待できる防御カード。《勝利のアパッチ・ウララー》と合わせれば、2体以上の攻撃を止め得る。
  • 《禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX》
    • 《絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート》の選択肢を増やすという役割は薄れたものの、まだまだこれを採用するメリットは多い。
      攻める動きだけでなく、《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》+超次元呪文、《光牙忍ハヤブサマル》+《勝利のアパッチ・ウララー》での禁断開放もある。

S・トリガーが少ない上に早期の妨害ができないため、キルターンが自分より早い相手は厳しい。先攻3ターンキルは、1ターンごまかしても追いつかない。
《蒼き団長 ドギラゴン剣》に触れないとゲームができないのはお約束。超次元呪文で雑にサイキック・クリーチャーを並べて勝てる時代ではない。


対戦したのは火単レッドゾーン、光火レッドゾーン、墓地退化、デュエにゃん皇帝、墓地退化。

レオパルドペガサス

f:id:metagross-armor:20170308201902p:plain
《G・E・レオパルド》と《G・A・ペガサス》。この2体のゴッドが揃うと、選ばれないパワー7000のW・ブレイカーとなる。
……が、そこはどうでもよく、重要なのはその種族とそれぞれが持つサーチ効果である。

《G・E・レオパルド》は、クリーチャーを持ってこられるドラゴン。すぐに攻撃できないのは欠点だが、革命チェンジにはちょうどいい能力。
《G・A・ペガサス》は、呪文を持ってこられるドラゴン。直接クリーチャーに繋がらないものの、自然の呪文ならクリーチャーを持ってくるのは容易。やはり革命チェンジにちょうどいい。単にクリーチャーに繋げるだけでなく、光を含む呪文なら《時の法皇 ミラダンテXⅡ》の能力で唱えられる。
さらに、革命チェンジで手札に戻せば、再びサーチ効果を使えるのは言うまでもない。

このシナジーをもとに組んだデッキが、次のようなもの。

4 x 霞み妖精ジャスミン
4 x フェアリー・ライフ
1 x 光牙忍ハヤブサマル
1 x ブラッサム・シャワー
1 x ディメンジョン・ゲート
2 x Dの牢閣 メメント守神宮
3 x ライフプラン・チャージャー
2 x 族長の無双弓
2 x トラップ・チャージャー
3 x G・A・ペガサス
3 x 超次元フェアリー・ホール
4 x G・E・レオパルド
4 x 真・龍覇 ヘブンズロージア
3 x 時の法皇 ミラダンテXⅡ
3 x 百族の長 プチョヘンザ

1 x 革命槍 ジャンヌ・ミゼル/聖槍の精霊龍 ダルク・アン・シエル
1 x 浮遊する賛美歌 ゾディアック/賛美の精霊龍 ハレルヤ・ゾディア
1 x 龍魂城閣 レッドゥル/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド
2 x 真聖教会 エンドレス・へヴン/真・天命王 ネバーエンド
1 x 魂の大番長「四つ牙」/バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ
1 x タイタンの大地ジオ・ザ・マン/貪欲バリバリ・パックンガー
1 x 勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン

マナブーストから《G・E・レオパルド》、《G・A・ペガサス》のいずれかに繋いで革命チェンジの準備を整えるというのが基本的な動き。シールドに飛び込むときに《真聖教会 エンドレス・へヴン》を添えられると尚良。
革命チェンジが有効になりにくい相手には、《真・天命王 ネバーエンド》の擁立を優先して狙う。マナブースト2回から《G・E・レオパルド》を召喚し、《真・龍覇 ヘブンズロージア》をサーチする動きが綺麗。

サーチカードを軸にしているため、採用カードは意識して散らした。

  • 《霞み妖精ジャスミン》、《フェアリー・ライフ》、《ブラッサム・シャワー》、《ライフプラン・チャージャー》
  • 《族長の無双弓》、《トラップ・チャージャー》
    • 《G・A・ペガサス》に対応した除去。光を含むので、《時の法皇 ミラダンテXⅡ》で唱えられる。《トラップ・チャージャー》は序盤のマナブーストにもなり、《タイタンの大地ジオ・ザ・マン》と合わせれば毎ターン使いまわせる。
      どちらも除去できるクリーチャーの状態に制限があるのが欠点。
  • 《G・E・レオパルド》、《G・A・ペガサス》
    • 構築のコンセプト。クリーチャーは主力カードが揃っているのに対して呪文は補助的な役割なので、《G・A・ペガサス》は3枚。
      《G・E・レオパルド》からスタートして《時の法皇 ミラダンテXⅡ》を出したい場合、《真・龍覇 ヘブンズロージア》+《龍魂城閣 レッドゥル》以外に、《G・A・ペガサス》をG・リンクさせて召喚酔いをなくす方法がある。
  • 《超次元フェアリー・ホール》
    • 追加のスタートカード。ゴッドがない時はこれでごまかす。《百族の長 プチョヘンザ》をすぐに発射できるカードとしても優秀。
  • 《真・龍覇 ヘブンズロージア》
    • 追加の革命チェンジ元兼アタッカー。《真・天命王 ネバーエンド》がただ強い。
  • 《時の法皇 ミラダンテXⅡ》、《百族の長 プチョヘンザ》
    • 大型革命チェンジクリーチャー。どちらも《G・E・レオパルド》で引っ張ってこられるので、状況に応じて使い分ける。
  • 《ディメンジョン・ゲート》
    • 《G・A・ペガサス》からクリーチャーに繋ぎたいときに。目的のカードがマナゾーンにある場合は、《ブラッサム・シャワー》でも事足りる。
  • 《光牙忍ハヤブサマル》
    • 1枚入れておくと《ディメンジョン・ゲート》を防御用S・トリガーとして扱える。《G・E・レオパルド》に対応し、山札の下に送られても再び手札に加えるのは容易。
  • 《Dの牢閣 メメント守神宮》
    • おまもりD2フィールド。特別なシナジーがあるわけではない。《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》を入れたほうが強いかもしれない(コンセプトの崩壊)。

《G・E・レオパルド》と《G・A・ペガサス》を軸にしたシナジーは綺麗だが、強いかというといまいち。そもそも、この光自然というカラーリングが。


Q. 《G・E・レオパルド》と《G・A・ペガサス》がG・リンクすることはあるの?
A. ほとんどない。

f:id:metagross-armor:20170308220648p:plain

そのカード、2ターン目に使えますか?

f:id:metagross-armor:20170222214014j:plain
分かりやすく土地が存在するMtGと違って、DMはマナベースの話があまりされない気がする。
それでも、比較的話題に上るのが自然の枚数の話。自然をn枚しか入れずに、2ターン目に《フェアリー・ライフ》を唱える気があるのか?というものである(nは宗派によって異なる)。

f:id:metagross-armor:20170221211550p:plain
唱えられない《フェアリー・ライフ》。

ちなみに、私は最低でも18は欲しいと思っているのだが、明確な根拠はない。そこで、初期手札と2ターン目のドローの計6枚のうち、2マナで使いたいカードを使える確率を計算してみた。多色のタップインは考慮していない。

引いたカードの総数をD、使いたいカードの枚数をN、それと同じ文明のカードの枚数(使いたいカードを含む)をMとすると、目的のカードを使える確率Pは次のようになる。
M=40は単色デッキを意味する。それとの差が、使いたいカードは手札にあるがそれと同じ文明のカードが他にない状態の確率。

    M
D N 40 24 23 22 21 20 19 18 17
8 9 89.7% 89.6% 89.5% 89.4% 89.2% 88.8% 88.4% 87.7% 86.9%
8 8 86.3% 86.2% 86.1% 86% 85.8% 85.5% 85.1% 84.5% 83.8%
8 7 81.9% 81.8% 81.8% 81.7% 81.5% 81.2% 80.9% 80.4% 79.7%
7 9 85.9% 85.5% 85.3% 85% 84.6% 84% 83.3% 82.3% 81%
7 8 81.9% 81.6% 81.4% 81.1% 80.8% 80.3% 79.6% 78.7% 77.6%
7 7 77.1% 76.8% 76.6% 76.4% 76.1% 75.6% 75% 74.3% 73.3%
6 9 80.8% 79.8% 79.4% 78.8% 78.1% 77.2% 76% 74.6% 72.9%
6 8 76.4% 75.5% 75.1% 74.6% 74% 73.2% 72.2% 70.9% 69.4%
6 7 71.1% 70.3% 70% 69.6% 69% 68.3% 67.4% 66.3% 65%


    M
D N 16 15 14 13 12 11 10 9 8
8 9 85.7% 84.1% 82% 79.3% 75.9% 71.5% 65.9% 59%
8 8 82.7% 81.3% 79.5% 77.1% 74% 70.1% 65.1% 59% 51.3%
8 7 78.8% 77.6% 76% 73.9% 71.2% 67.7% 63.4% 58% 51.3%
7 9 79.4% 77.3% 74.8% 71.6% 67.7% 63% 57.2% 50.4%
7 8 76.2% 74.3% 72.1% 69.2% 65.8% 61.6% 56.5% 50.4% 43.1%
7 7 72% 70.4% 68.4% 66% 62.9% 59.3% 54.8% 49.4% 43.1%
6 9 70.9% 68.4% 65.4% 61.9% 57.8% 53% 47.4% 41%
6 8 67.5% 65.3% 62.7% 59.6% 55.9% 51.6% 46.7% 41% 34.4%
6 7 63.4% 61.5% 59.1% 56.4% 53.2% 49.5% 45.2% 40.2% 34.4%

なんとなく考えていた18枚は、2マナブースト8枚で先攻2ターン目における7割の壁だった。毎試合2ターン目に「かみなり」を撃っていたのか……
グラフにすると図1のようになる。
f:id:metagross-armor:20170501215946p:plain
面白いのは、2マナブーストが8枚の状態から、9枚目を入れることと自然の総数を増やすことの比較。
例えば、自然の枚数が16枚、2マナブーストが8枚の時、先攻2ターン目ではP=67.5\%である。16枚の枠に2マナブーストの9枚目を入れるとP=70.9\%となる。また、自然を2枚増やして18枚にすると、こちらもP=70.9\%となる。ドロー枚数が増えた場合に差が出るので全く同じというわけではないが、デッキ構築の際に使える知識、かも。

単に、特定の文明カードをプレイできるかどうかは、その文明のカードを2枚以上引いているかどうか調べれば良い。ある文明のカードがM枚入っているデッキから、その文明のカードを2枚以上引く確率Pを求めたのが図2である。
f:id:metagross-armor:20170222205947p:plain
先攻で《フェアリー・ライフ》《解体人形ジェニー》《超次元ムシャ・ホール》と動く場合、8割のラインだと自然が17枚、闇が13枚、火が12枚必要なことが分かる。(実際は、図1の都合もあるのだが、それはさておき。)
f:id:metagross-armor:20170222213201p:plain

同様に、3枚以上引く確率Pを求めたのが図3。4枚以上引く確率Pを求めたのが図4。多色マナ武装2は、それ自体が多色なので多色を3枚以上引く確率。多色マナ武装4はほとんど単色なので、4枚以上引く確率。
f:id:metagross-armor:20170222211657p:plain
f:id:metagross-armor:20170222211726p:plain
4ターン目に《裏切りの魔狼月下城》を使うなら、多色は23枚がぎりぎりだと感じていたが、計算してみると8割。思いのほか、ぎりぎりではなかった。

殿堂発表後に使ったデッキ

f:id:metagross-armor:20170219180717p:plain

水闇自然ランデス

1 x ピクシー・コクーン
4 x フェアリー・ライフ
4 x ピクシー・ライフ
1 x クリスタル・メモリー
4 x マナ・クライシス
3 x フェアリー・シャワー
4 x Dの博才 サイバーダイス・ベガス
2 x 月の死神ベル・ヘル・デ・スカル
2 x トンギヌスの槍
3 x 超次元ガロウズ・ホール
3 x 龍素記号Sr スペルサイクリカ
3 x ロスト・ソウル
1 x 英知と追撃の宝剣
3 x 目的不明の作戦
2 x テック団の波壊Go!

1 x 勝利のプリンプリン/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
1 x シルバー・ヴォルグ/撃墜王ガイアール・キラードラゴン
1 x 勝利のリュウセイ・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
2 x 勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
1 x アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉/弩級合身!ジェット・カスケード・アタック
1 x 激沸騰!オンセン・ガロウズ/絶対絶命ガロウズ・ゴクドラゴン
1 x 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート/凶刃の覚醒者ダークネス・ガンヴィート

《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》まわりのギミックは悪くないのだが、サソリスとサザン・ルネッサンスに有利がつくデッキタイプではないのが残念。

水闇火デッドゾーン

4 x リロード・チャージャー
4 x メテオ・チャージャー
2 x デモンズ・ライト
3 x ウソと盗みのエンターテイナー
3 x 解体人形ジェニー
1 x 復讐 ブラックサイコ
4 x Dの博才 サイバーダイス・ベガス
4 x 超次元ミカド・ホール
4 x 超次元ガロウズ・ホール
3 x S級不死 デッドゾーン
1 x 斬隠オロチ
4 x テック団の波壊Go!
3 x メガ・マグマ・ドラゴン

2 x ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー
1 x 勝利のリュウセイ・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
2 x 勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
1 x アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉/弩級合身!ジェット・カスケード・アタック
1 x 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート/凶刃の覚醒者ダークネス・ガンヴィート
1 x 時空の封殺ディアスZ/殲滅の覚醒者ディアボロスZ

《メガ・マグマ・ドラゴン》を投げて《時空の封殺ディアスZ》を覚醒させたかった。サソリス、サザン・ルネッサンスとはゲームができるものの、《時の秘術師 ミラクルスター》+《ミラクル・ストップ》に屈服。《ウソと盗みのエンターテイナー》に触りづらい光水ならまだどうにか。
均等3色ということで、配分がわりとぎりぎり。

火自然ドギラゴン剣

1 x 禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX

4 x ゴーゴー・ジゴッチ
4 x 龍友伝承 コッコ・ゲット
3 x 単騎連射 マグナム
3 x 爆炎シューター マッカラン
4 x 刀の3号 カツえもん剣
4 x リュウセイ・ジ・アース
4 x 超DX ブリキン将軍
4 x 守護炎龍レヴィヤ・ターン
1 x メガ・マナロック・ドラゴン
4 x ボルシャック・ドギラゴン
4 x 蒼き団長 ドギラゴン剣

ハムカツ団の2色でまとめたドギラゴン剣。《蒼き団長 ドギラゴン剣》単体では6打点に到達しないので、序盤に並べた3マナクリーチャーと合わせて殴りきる。《龍友伝承 コッコ・ゲット》が絡まないとスタートが遅い。
革命チェンジの総量が増えたことで独特の動きはあるものの、かつての火闇ドギラゴン剣に比べるといまいち。低マナ域のクリーチャーの取捨選択をもう少し工夫できそうではある。