スタートデッキ王者決定戦、追加カード

f:id:metagross-armor:20150427170235j:plain
10枚改造で投入する候補カード。

「無敵の火文明」

各デッキが無改造で12枚のトリガーを有しているので、光と闇を相手に単色で押し切るのはかなり厳しい印象。青を入れて追加のリソースを獲得できるようにすると、攻めを継続させやすい。

  • 《鬼切丸》
    3マナ4000SA。4000は、非進化だと届きにくいパワー。前のめりな構築にするなら。
  • 《熱湯グレンニャー》
    損失無しの進化元。
  • 《金属器の精獣 カーリ・ガネージャー》
    息切れを解消できるアタッカー。パワー6000が少し心許ない。
  • 《超電磁コスモ・セブΛ》
    ドロー能力付きの進化クリーチャー。《金属器の精獣 カーリ・ガネージャー》より1マナ重い代わりにパワー7000、《鳳皇 マッハギア》の効果で破壊されない。
  • 《伝説の秘法 超動》
    色合わせかつトリガー。ドローモードの存在が大きい。
  • 《ドンドン吸い込むナウ》
    同じく水のトリガー。

「破滅の闇文明」

除去にハンデス、ブロッカー、ドロー、墓地回収となんでもありで、汎用性が高い。

  • 《死神術士デスマーチ
    1コストの多機能カード。
  • 《ローズ・キャッスル》
    2コスト1000の軽減サイクル8枚に加えて、各デッキで他にもパワー1000のカードがあり、1枚だけでも相当数のクリーチャーを否定できる。
  • 《西部人形ザビ・バレル》
    ビートダウン相手によく効く。
  • 《白骨の守護者ホネンビー》
    《夢幻騎士 ダースレイン》と効果が被るが、非進化のブロッカーで扱いやすい。
  • 《暗黒の悪魔神ヴァーズ・ロマノフ》
    効果とバトルで2体消したり、ブロッカーを潰して押し込んだりとパワフル。7マナは少し重いが、進化軽減を利用できる。
  • 《百万超邪 クロスファイア
    墓地利用戦略を進めるカード。《夢幻騎士 ダースレイン》と合わせて一気に攻め込む動きが強烈。
  • 《光牙忍ハヤブサマル》
    墓地回収で手札に構えやすい。バトルによる除去が多いので、単純な防御以上の活躍を見込める。

「奇跡の光文明」

直接的な除去手段を持たず、タップによるバトルのみ。火と闇が軽量除去付きのクリーチャーを擁しているため、序盤の展開で差が付きやすく、パワーが大きい相手には手が出ない。除去したい大型クリーチャーがだいたい進化で、シールドへの除去もほとんど効かない。
《至宝 オール・イエス》などでパワーに修整を与えるか、《無敵城 シルヴァー・グローリー》で一方的に殴り勝てるようにすると戦いやすくなる。

  • 《超過の翼 デネブモンゴ》
    1マナ増えた《ガガ・ピカリャン》。盤面の遅れを取り戻すことができ、最低でも1ドロー。
  • 《聖球 リブリバリア》
    破壊以外の除去がないので場持ちはいい。とはいえ、ブロッカーで止まったり《悪魔龍王 ロックダウン》や《爆弾団 ボンバク・タイガ》2枚で沈んだりするので過信はできない。
  • 《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス
    綺麗に並べんだ時の爆発力は高い。しかし、火と闇は小型除去が充実しているので並べるのが少し難しい。
  • 《無敵城 シルヴァー・グローリー》
    タップする効果と相性が良く、一方的な展開ができる。速い相手だと6マナまでシールドを維持できないこともある。
  • 《守護聖天タテブエ・ヤッホー》
    大量に積まれたトリガークリーチャーを再利用する。追加で《終末の時計 ザ・クロック》を入れるとさらに硬くなる。
  • 《至宝 オール・イエス》
    相手のタップ、自分のアンタップが絡むカードが多いので、扱いやすい。《奇跡の玉 クルスタ》に付けると攻防一体。
  • 《天使と悪魔の墳墓》
    光と闇の多色。一撃で勝負を決め得るカード。
  • 《どんどん掘るナウ》
    闇枠。軽くてアドバンテージも取れる。