Dの禁断 ドキンダムエリアと墓地利用

f:id:metagross-armor:20160613202340j:plain
《Dの禁断 ドキンダムエリア》のDスイッチを利用すると封印を6枚まで墓地における。《禁断~封印されしX~》で予め封印を6枚用意しておくと、墓地が6枚増える。
よって、《暴走龍 5000GT》と《百万超邪 クロスファイア》のような墓地を参照するカードと相性がいい。
《Dの禁断 ドキンダムエリア》を5マナで展開、次のターンにDスイッチでクリーチャーを6枚墓地に落とせれば、6マナと6軽減で《暴走龍 5000GT》、G・ゼロで《百万超邪 クロスファイア》、禁断解放された《伝説の禁断 ドキンダムX》で致死打点が揃う。

そう思ってデッキを組んでしばらく使ってみたものの、実際はそんなに簡単ではなかった。
確かに、先述の流れが決まればワンショットで相手を倒せることもある。相手の盤面をリセットできるスピードアタッカーのT・ブレイカーが弱いわけはない。問題は、禁断解放を行った後である。長期戦になると《Dの禁断 ドキンダムエリア》のもう1つの効果が足を引っ張る。
まず、標準的な墓地利用デッキでは封印を墓地に置く手段が乏しい。メインアタッカーの《暴走龍 5000GT》や《百万超邪 クロスファイア》に加えて、脇を固める《白骨の守護者ホネンビー》、《埋葬の守護者ドルル・フィン》などもコマンドではない。せいぜい《絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート》程度。
そして、破壊を封印へと置換する効果が墓地回収と相性が悪い。《暴走龍 5000GT》を破壊された返しに《白骨の守護者ホネンビー》で拾って再展開、なんていうことはできない。
つまり、封印されたカードを戦線復帰させるのが非常に面倒くさい。Dスイッチを再び使用すれば(2枚目の《Dの禁断 ドキンダムエリア》があれば)解決できるとはいえ、2回使うのは容易ではない。
それとは別に、山札の消費が激しいという問題もある。《禁断~封印されしX~》関連で7枚削られた状態から、除去を受けるたび《Dの禁断 ドキンダムエリア》の効果で山札が減る。《Dの禁断 ドキンダムエリア》以外にも山札を削るカードが多く入っているので、少しぐだると山札切れは目前。封印に使用されているカードは墓地を増やすわけではなく、無意味に山札を削っているのもマイナス。

この不協和音をどうにかできないかいろいろ考えてみたが、現在のカードプール(と私の技術力)では厳しかった。

「自分のクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにそのクリーチャーに封印を付ける。」が、「自分の《伝説の禁断 ドキンダムX》が」か「封印を付けてもよい。」なら……

最後に使ったリスト

1 x 禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX
4 x 学校男
1 x 光牙忍ハヤブサマル
4 x 埋葬の守護者ドルル・フィン
4 x 白骨の守護者ホネンビー
4 x ウソと盗みのエンターテイナー
4 x Dの禁断 ドキンダムエリア
2 x 絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート
4 x 凶殺皇 デス・ハンズ
4 x 百万超邪 クロスファイア
4 x デビル・ハンド
4 x 暴走龍 5000GT