火自然ドギラゴン剣

f:id:metagross-armor:20170312224154j:plain
火自然の純正2色のドギラゴン剣。
《蒼き団長 ドギラゴン剣》から《守護炎龍レヴィヤ・ターン》、《単騎連射 マグナム》と繋げたら強そうという誰でも考えそうな動きを基に組んだデッキ。
《単騎連射 マグナム》にはスピードアタッカーと書いておらず1手足りないので、《蒼き団長 ドギラゴン剣》に繋げる過程でクリーチャーを並べて殴りきれるようにする。繋ぎのクリーチャーを火で固めることで、《ボルシャック・ドギラゴン》を採用。
《ボルシャック・ドギラゴン》(と禁断開放)を咎めつつ殴りきれるデッキが少なく、《単騎連射 マグナム》で受けを崩せるデッキが多いので、立ち位置は悪くない。

1 x 禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX

3 x 単騎連射 マグナム
3 x 爆炎シューター マッカラン
4 x ゴーゴー・ジゴッチ
4 x 龍友伝承 コッコ・ゲット
4 x 風の1号 ハムカツマン
4 x 熱血龍 バクアドルガン
1 x メガ・マナロック・ドラゴン
4 x リュウセイ・ジ・アース
4 x 守護炎龍レヴィヤ・ターン
4 x ボルシャック・ドギラゴン
4 x 蒼き団長 ドギラゴン剣

《熱血提督 ザーク・タイザー》や《デュアルショック・ドラゴン》、《メガ・マグマ・ドラゴン》、《熱血龍 バトリベンジ》など特定の状況で輝くドラゴンは多いが、ひとまずそれらは抜きにしたシンプルな構築。
ドラゴン以外は《守護炎龍レヴィヤ・ターン》で出せる3マナクリーチャーでまとめた。3マナクリーチャー、3マナクリーチャーと動けば、タップインが気になりにくいという副次効果もある。

  • 《禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX》
    • 《ボルシャック・ドギラゴン》との組み合わせは無限の可能性を秘めている。
  • 《単騎連射 マグナム》
    • デッキを組む動機となったカードだが、効力にムラがあり、ゲーム中に1枚マナゾーンにあればいいため3枚。2体並ぶと、安心感が少し高まる。
  • 《爆炎シューター マッカラン
    • 《制御の翼 オリオティス》と《ウソと盗みのエンターテイナー》を除去するのが主な役割。
      《青寂の精霊龍 カーネル》や《白骨の守護者ホネンビー》といった小型のブロッカーなら排除できるので、《守護炎龍レヴィヤ・ターン》から引っ張り出して露払いをすることがある。
  • 《ゴーゴー・ジゴッチ》
    • 扱いやすいサーチカードで、攻めと受け両方のパーツを探せる。《蒼き団長 ドギラゴン剣》がない時は優先的にプレイする。
  • 《龍友伝承 コッコ・ゲット》
    • マナ加速カード。2マナ分のジャンプは大きく、《ボルシャック・ドギラゴン》の召喚も視野に入る。リターンが大きい分、除去のリスクがあり、《制御の翼 オリオティス》相手には効果が薄れてしまう。
  • 《風の1号 ハムカツマン》
    • 2種類目のマナ加速カード。《龍友伝承 コッコ・ゲット》より1マナ少ないものの、除去と《制御の翼 オリオティス》には強い。
      《守護炎龍レヴィヤ・ターン》から出せるスピードアタッカーで、《蒼き団長 ドギラゴン剣》1枚から6打点を形成する役割もある。
  • 《熱血龍 バクアドルガン》
    • 《風の1号 ハムカツマン》から繋がる5マナの革命チェンジ元。《龍友伝承 コッコ・ゲット》から入って4マナ目をタップインしても出せる。
  • 《メガ・マナロック・ドラゴン》
    • 1枚でも強いものは強い。上振れカード。
  • リュウセイ・ジ・アース》
    • 無難な働きをするカードで、堅実にアドバンテージを稼いでくれる。《蒼き団長 ドギラゴン剣》の革命チェンジ元、その効果で出すカードとして優秀。
  • 《守護炎龍レヴィヤ・ターン》
    • 構築のコンセプトであるカード。《勝利のアパッチ・ウララー》同様に破壊された時にもマナから出せるので、相手の返しを制限できる。
      これ自体と効果対象をマナから出していくと一気に2マナ減ってしまい、攻めをさばかれた時の追撃が難しくなる。
  • 《ボルシャック・ドギラゴン》
    • 革命0トリガーとしてだけでなく、除去付きクリーチャーとしてそのまま召喚しても十分。仕事を終えた後は《蒼き団長 ドギラゴン剣》で回収すれば無駄がない。
      コマンドの枚数はあまり多くなく、《ボルシャック・ドギラゴン》だけで禁断開放を行うのは難しい。革命0トリガーの効果を高めるには、先にある程度封印を外しておく必要がある。
      たくさん手札にあるからといってたくさん見せて、無用な禁断開放はしない。
      《爆炎シューター マッカラン》による追加バトル、《ゴーゴー・ジゴッチ》による後続の追加などはあるが、《ボルシャック・ドギラゴン》とのバトルで対処できないクリーチャーに対抗する手段は禁断開放のみ。《超獣軍隊 ベアフガン》のような早期のパワー1200超えを抑えるのは難しい。
  • 《蒼き団長 ドギラゴン剣》
    • デッキの核。

攻撃一辺倒のデッキで、相手にダイレクトアタックを決める以外ではほぼ勝てない。禁断開放に伴う山札切れが発生するかどうか程度。呪文のS・トリガーでしっかり受けてくる相手は苦手。また、《百族の長 プチョヘンザ》や《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》といった大型のシステムクリーチャーはほぼお手上げ。