サイバー・ドラゴンの取り巻きのカード

f:id:metagross-armor:20180901010250p:plain


入っていたり入っていなかったりするカードについて。

  • サイバー・ドラゴン・フィーア》
    • 《サイバーロード・フュージョン》視点だと場にサイバー・ドラゴンを追加できること、《サイバネティック・オーバーフロー》視点だとレベルが4であることから、これら2枚を採用している場合は価値が上がる。余計な効果がついてるせいで、《機械複製術》を持っているときに《サイバー・ドラゴン・コア》などの召喚にあわせて出しにくいのが玉に瑕。
      稀に、余計な効果で下級ビートダウン相手に活躍する。
  • 銀河戦士》
  • オーバーロードフュージョン
    • 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》がカードアドバンテージ、ライフアドバンテージの両面で強く、それを1枚消費で出せるというお得カード。これ自体が止めらなければ、《キメラテック・ランページ・ドラゴン》の効果が通らなくても、エクシーズ素材ないし《サイバー・ドラゴンネクステア》の蘇生対象として活用できるため、次の攻めにつなげやすい。
      2枚重ねることで《屋敷わらし》の突破が可能になり、発動条件を満たせずに腐るリスク以上に引けたときのリターンが大きい。(これが発動条件を満たせずに腐る状態、そもそもサイバー・ドラゴンを引けてないので、ここが他のカードだとしてもだいたい負けそう。)
  • 《パワー・ボンド》
    • 融合体の効果と攻撃が通れば人が死ぬ。通れば。純粋に手札とフィールドから素材を投資する必要があるため、融合体を出しつつ追加でEXデッキから出す枠を確保するというのが難しく、融合体の効果のみを咎められると追撃を用意するのがやや面倒くさい。(《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》からスタートしている場合も同様の問題が発生して、《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》をどかしたうえでこれを発動する必要があり、モンスターの要求枚数が多い。) そもそも、リソース消費が大きいので、後続を投げる余裕がないことも多い。
      モンスター効果が無効になっても《パワー・ボンド》の上乗せ分は残るので、場合によっては過剰打点で押し込むことができる。
      これの発動自体ではなく融合体の方を狙う妨害カードが多く、2枚以上重なると概ね腐る。
      カード消費に関しては、これ1枚が《融合》と《リミッター解除》の2枚分と考えればぎりぎり許容できるレベルだが、妨害の多い環境だと細かく攻められるカードの方が使いやすい。
  • 《地獄の暴走召喚》
    • すごい《機械複製術》。通った時のリターンが大きいものの、発動条件を満たした上でトリガーになったモンスターへの除去と《灰流うらら》、《屋敷わらし》を抜ける必要があり、効果が通りにくい。(マストカウンターなので、1枚で妨害をはいてもらえる貴重なカードではある。)
      発動条件が相手依存なのは小さくないデメリットで、相手が動けないときに《サイバー・ドラゴン》ともども手札で腐るのが嬉しくない。また、相手が表側表示モンスターを出していても、3面並べられるとライフを取り切れなくなる場合がある。
      総じて、かなりムラのあるカード。
  • 《サイバーロード・フュージョン
    • サイバー・ドラゴン・コア》に、ライフを奪うという選択肢が生まれるのが非常に大きい。残念ながら、閃刀姫やオルターガイストのようにターンの経過とともにリソースが増えるようなデッキではないので、短期決戦が望ましい。
      バトルフェイズ中に発動されたこのカードと融合召喚された《サイバー・ツイン・ドラゴン》を手札から咎められるカードは少なく、魔法・罠を剥がしきれば速やかにゲームを終わらせられる。
      下準備が必要なものの、1枚で《キメラテック・ランページ・ドラゴン》にアクセスできるカードという点は《オーバーロードフュージョン》と同等で、アドバンテージ面でも優秀。(自分のメインフェイズに融合召喚しても、《クリフォート・ゲニウス》か《サイバー・ドラゴン・ズィーガー》が絡めば8000ライフを奪うことはできる。)
  • 《サイバネティック・オーバーフロー》
    • 雑にカードアドバンテージを発生させられる妨害カード。カードの種類を問わず破壊できるため、《サイバー・ドラゴン・コア》のサーチ先として1枚あると何かと便利。
      メインデッキに1枚入れておくだけで、《王宮の勅命》や《虚無空間》などの致命的な置物に触れる可能性が大幅に上がる。
      《サイバーロード・フュージョン》を採用している場合、その補助としても使える。
      無効にされた時のリスクを考えると除外がコストではなく効果なのは嬉しいのだが、《屋敷わらし》に咎められるのが嫌なところ。