火自然アポロヌス・ドラゲリオン


《カチコミ入道〈バトライ.鬼〉》を起点に、多重侵略で《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》のメテオバーンを使う一般的なタイプ。

4 x ヘルコプ太の心絵
1 x ガガガン・ジョーカーズ
4 x ベイB セガーレ
4 x ジャスミンの地版
4 x エボリューション・エッグ
4 x 進化設計図
3 x パッピ・ラッピー
4 x カチコミ入道〈バトライ.鬼〉
2 x 超轟速 マッハ 55
1 x ダイナボルト〈ドギラ.Star〉
4 x 超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン
4 x 轟く侵略 レッドゾーン

1 x 禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX
  • 進化元
    • カード総数を増やせるタマシード2種類を採用。《ストリエ雷鬼の巻》は、他のタマシードと被ったときの弱さが気になって不採用。
      1回走るのに必要な進化元は1枚のため、2枚目以降のタマシードは使うとカード1枚分の損失となる。手札1枚の交換は、1枚分の損失に見合う効果とは言い難い。
    • 《パッピ・ラッピー》
      カード総数を増やすことはできないが、キーカードの《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》に確実にアクセスできる点を評価。1ターン目に《ヘルコプ太の心絵》をプレイできなかったときの、進化元も置きたいしサーチもしたいというわがままを少しかなえてくれる。2枚目以降はほぼ使い道がないため3枚。
  • 侵略元
    • レクスターズから進化できる火のコマンド・ドラゴンという条件だと、自ずとこの2種類に絞られる。3種類のコンボパーツのうち、最もアクセスしにくい部分を増量して5枚目を採用した。(《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》は《パッピ・ラッピー》が対応していて、侵略者は枚数があれば種類は問わない。)《ダイナボルト〈ドギラ.Star〉》は、このデッキだと《カチコミ入道〈バトライ.鬼〉》の下位互換と言って差し支えないが、他にカードがないので仕方ない。
  • 侵略者
    • 2枚以上被っても効果が重複して嬉しい《轟く侵略 レッドゾーン》を4枚。一部のS・トリガーをかわせるものの、被っても嬉しくない《超轟速 マッハ 55》は2枚。破壊効果のS・トリガーの採用率が特に高いということでもない。
      最悪、《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》2枚でもいいことを考えると、追加の侵略者は10枚あれば十分な印象。
  • 《ベイB セガーレ》
    • 同じく3キルを目標としている赤単との差別化要素。相手の能動的な展開を阻害するだけでなく、攻め込む際に一部のS・トリガーを無力化できる点が優秀。
  • サーチカード
    • 早期のコンボ成立を目指して、確認できる枚数の多い《進化設計図》と確定サーチの《エボリューション・エッグ》を最大枚数。2マナ域が渋滞しているため、3種類目は《未来設計図》より《ガガガン・ジョーカーズ》を優先。
  • 《禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX》
    • デッキを39枚にするためのカード。コマンドはそれなりに採用されているが、禁断開放するほどゲームが伸びることはまずない。
      他に嬉しいことは、《超轟速 マッハ 55》で突っ込んだ際に《テック団の波壊Go!》1枚が回答にならなくなる程度か。