「【考察】先攻4ターン目に《獅子王の遺跡》で3ブーストを決めたい。」の考察

人生を賭けてチャレンジ
【考察】先攻4ターン目に《獅子王の遺跡》で3ブーストを決めたい。 | デュエマ工房blog
上記の記事を見て違和感があったので、自分でも計算した話。

記事内では、4ターン目に《獅子王の遺跡》を唱えたときに山札の一番上が多色である確率を、約55%と見積もっている。
検証に使ったリスト*1は多色が26枚で、これはデッキの65%にあたる量である。《獅子王の遺跡》を唱えるための条件を加味したとして、はたして10%もずれるのだろうか。

こういう面倒くさい確率は、解析解を求めるよりプログラムを書いて数値解を求めた方が手っ取り早い。
プログラムの大まかな流れは以下の通り。

  1. 40枚のデッキを構成する。
  2. デッキをランダムに並び替える。
  3. 3ターン連続で多色をマナチャージできるかチェック。
    • 上5枚に多色が1枚未満なら失敗。
    • 上6枚に多色が2枚未満なら失敗。
    • 上7枚に多色が3枚未満なら失敗。
  4. 獅子王の遺跡》を唱えられるかチェック。
    • 上7枚に自然を含む多色がある場合、上8枚に《獅子王の遺跡》を含む単色が1枚以下なら失敗。
    • 上7枚に自然を含む多色がない場合、上8枚に《獅子王の遺跡》を含む自然単色が1枚以下なら失敗。
  5. 9枚目が多色なら成功。
  6. 1~5を繰り返して成功率を求める。

得られた結果は35%。先の記事の28%とは大きく異なる値になった。

プログラムの間違いの可能性もあるので、もう少し考察。
9枚目をチェックする前、つまり《獅子王の遺跡》チャレンジができる確率は、双方で53%なので、ここまでは問題なさそうだった。
そうなると、問題は冒頭に書いた「山札の9枚目が多色である確率」。
シミュレーション結果を見ると、《獅子王の遺跡》チャレンジが53%かつ3ブースト成功が35%なので、「山札の9枚目が多色である確率」は約66%。デッキ全体の多色率より僅かに高い。

これは、4ターン目の時点で見たカード8枚について考えると腑に落ちた。
8枚に含まれる多色枚数の期待値は8×65%で5.2枚。これに対して《獅子王の遺跡》チャレンジが可能な多色の枚数は3~6枚と、期待値を下回る側に寄っている。
見えている多色の枚数が期待値未満のとき、残りの山札の多色の割合は65%を超える。つまり、多色の割合が65%を超えているときに《獅子王の遺跡》チャレンジをする割合が高いため、結果として《獅子王の遺跡》チャレンジの成功率も65%より高くなる。

結論:(3ターンパスした後の)先攻4ターン目で《獅子王の遺跡》を撃って3ブーストを決められる確率は35%。

*1:獅子王の遺跡》4枚、《獅子王の遺跡》以外の自然単色2枚、自然を含む多色15枚、自然を含まない多色11枚、自然を含まない単色8枚

火自然サンマックス

5枚目の《MANGANO-CASTLE!》
従来の火自然サンマックスが打点形成を《MANGANO-CASTLE!》に大きく依存していたところを、《烈王”轟怒”飛流投》で補強したデッキ。代償としてS級原始への依存度が上がった。
サンマックスゴッド

4 x トレジャー・マップ
2 x ガガガン・ジョーカーズ
2 x 幻緑の双月
1 x 大冒犬ヤッタルワン
1 x シビレアシダケ
4 x 桜風妖精ステップル
1 x S級原始 サンマッド
4 x S級原始 サンマックス
4 x MANGANO-CASTLE!
4 x 獣軍隊 ヤドック
4 x 龍装者 バルチュリス
4 x 烈王”轟怒”飛流投
4 x “閃忍勝” 威斬斗
1 x ”轟轟轟”ブランド

1 x チューチョロ
2 x フォー・ユー
2 x メタルポンの助
1 x パキラキⅡ
2 x スカップⅢ
2 x アネモⅢ
2 x ワイラビⅣ

やることは単純で、マナブーストから《MANGANO-CASTLE!》か《烈王”轟怒”飛流投》に繋いでS級原始をシュート。

  • 《トレジャー・マップ》、《ガガガン・ジョーカーズ》
    • フィニッシャーのS級原始、スタートの2コストクリーチャーのどちらにもさわれる便利カード。もう1つの重要カードである火の呪文は気合で引く感じで……
      枚数配分は、デッキの基盤にアクセスできる可能性の高い《トレジャー・マップ》を優先。《トレジャー・マップ》で《”轟轟轟”ブランド》が見えるとちょっと悲しい。
      クリーチャーが見つからなかったことにすれば、1マナで手札を減らせる。どうしてもマスターG・G・Gに到達したいときに役に立つかもしれない。
  • 《獣軍隊 ヤドック》
    • 5マナの《烈王”轟怒”飛流投》までゲームを引っ張るメタクリーチャー。《トレジャー・マップ》で持ってこられるのもポイント。
  • 《“閃忍勝” 威斬斗》
    • ブロッカーに抗えない2代目S級原始のサポートカード。軽量ブロッカーや《全能ゼンノー》などを弾いてトリプルブレイクを通す。
  • 《龍装者 バルチュリス》
    • 2点3点《龍装者 バルチュリス》の黄金パターンを決められないが、GRに1打点が相当数入っているので打点補強カードは欲しい。2コストクリーチャーからの《MANGANO-CASTLE!》で3コスト1コストと出てきても、これがあればぎりぎりダイレクトアタックに届く。
  • 《烈王”轟怒”飛流投》
    • コンセプトカード。《烈王”轟怒”飛流投》のここがすごい!
      ・1枚でS級原始をT・ブレイカーにできる。
      ・《「本日のラッキーナンバー!」》、《奇天烈 シャッフ》で4を宣言されても貫通できる。
      マナにS級原始が2枚あって都合よくめくれば1枚で勝てる。
      ・《全能ゼンノー》がいるときに唱えても無駄にならない。
    • 《烈王”轟怒”飛流投》のここがすごくない!
      ・3コストを3枚めくると破産する。
      ・直前の《MANGANO-CASTLE!》でマナから侵略すると、次のターンに唱えられない場合がある。
  • GRクリーチャー
    • 3コスト7枚、1コスト5枚だと《MANGANO-CASTLE!》と《烈王”轟怒”飛流投》のどちらも同程度の確率で”あたり”になる。(「だいもんじ」の命中程度って書くと、頼りなく見える。)

確率表

3コスト 1コスト 2枚のうち1枚が3コスト 3枚が7コスト以下
12 0 100.00% 0.00%
11 1 100.00% 25.00%
10 2 98.48% 45.45%
9 3 95.45% 61.82%
8 4 90.91% 74.55%
7 5 84.85% 84.09%
6 6 77.27% 90.91%
5 7 68.18% 95.45%
4 8 57.58% 98.18%
3 9 45.45% 99.55%
2 10 31.82% 100.00%
1 11 16.67% 100.00%
0 12 0.00% 100.00%

水火トルネード覇道

期待の新人
《海底鬼面城》以外のドローソース兼2マナクリーチャーである《スッポンジトム》に注目したデッキ。
トルネード覇道

1 x ”轟轟轟”ブランド
3 x 龍装者 バルチュリス
4 x 海底鬼面城
4 x スッポンジトム
4 x 異端流し オニカマス
4 x 花美師ハナコ
4 x 終末の時計 ザ・クロック
4 x */弐幻サンドロニア/*
4 x MANGANO-CASTLE!
4 x ”必駆”蛮触礼亞
4 x 勝利龍装 クラッシュ”覇道”

2 x ツタンメカーネン
2 x メカドクターGr.
2 x ドドド・ドーピードープ
2 x 鋼ド級 ダテンクウェールB
2 x グッドルッキン・ブラボー
2 x 超Ω級 ダルタニックB
  • 《スッポンジトム》
    • コンセプトカード。ドロー効果はもちろん、おまけのようについている手札5枚ボーナスもビートダウン向けで、攻撃されない効果とブロックされない効果のどちらも強い。
      他の手札増減を考えなければ、1回Jトルネードをすることでボーナスを得られるデザインになっている。
      《MANGANO-CASTLE!》で送り出したジョーカーズを戻すとお得。
  • 《花美師ハナコ
    • Jトルネードの弾。単体でもキャントリップ付き2マナクリーチャーであり、《スッポンジトム》とくっつかなくても使用に耐えるカード。
  • 《*/弐幻サンドロニア/*》
    • 2/3Jトルネードの弾。デッキを掘り進める能力は同コストの呪文である《クラムダンク》と同等の性能で、おまけにGR召喚がついてくるというハイスペックカード。
      2000修整付きで、《グッドルッキン・ブラボー》が《光牙忍ハヤブサマル》単体を乗り越えられるようにしたり、《超Ω級 ダルタニックB》のパワーを6000に押し上げるサポートをしたりできる。
  • 《龍装者 バルチュリス》
    • 《勝利龍装 クラッシュ”覇道”》を揃えられなくても、2マナクリーチャーと《MANGANO-CASTLE!》にこれを加えればダイレクトアタックまでどうにか。
  • 超GRゾーン
    • 2打点の(可能性を持つ)カード5種類と、《*/弐幻サンドロニア/*》をヨンドロニアに進化させる《ツタンメカーネン》。条件を満たせば《MANGANO-CASTLE!》が4打点になる可能性は高い。
      《メカドクターGr.》は、単体で2打点であるだけでなく、《*/弐幻サンドロニア/*》からめくれて3ターン目にW・ブレイクする、ジョーカーズの2打点と一緒にめくって3枚のシールドに対してダイレクトアタックを狙うなど、夢の広がるカード。3ターン目にJトルネードで戻したジョーカーズを、マナドライブ達成用にマナチャージする動きが綺麗。

膨れ上がった手札に《勝利龍装 クラッシュ”覇道”》と《”必駆”蛮触礼亞》が揃ってないことがままあるのが、ちょっと悲しい。どちらのカードも代替カードがなく、4枚ずつしか入れられないので仕方ないと言えば仕方ないのだが……

光水闇カリヤドネループ

絶対ループするマン
《オリオティス・ジャッジ》を使用した無限《ブラッディ・クロス》のループデッキ。
全力で墓地に魔法をため込んで、《魔導管理室 カリヤドネ》の着地を目指す。1枚目が着地すれば芋づる式に後続を引き込めるので、連鎖させて山札を掘り切ってループに入る。最速4ターンで基本5ターンといったところ。
妨害に弱すぎるのが問題で、《ポクタマたま》、《「本日のラッキーナンバー!」 》、《奇天烈 シャッフ》、《ジャミング・チャフ》などの致命的なカードが氾濫している今は肩身が狭い。

1 x セイレーン・コンチェルト
2 x ア・ストラ・センサー
4 x ブラッディ・クロス
2 x 堕呪 バレッドゥ
1 x スパイラル・ゲート
3 x 悪魔の契約
4 x ブラッディ・タイフーン
4 x エマージェンシー・タイフーン
1 x デビル・ドレーン
2 x オリオティス・ジャッジ
4 x ウィザード・チャージャー
3 x ボーンおどり・チャージャー
2 x 凶鬼90号 ゾレーゴ/「大当たり!もう一本!!」
3 x 龍装鬼 オブザ08号/終焉の開闢
4 x 魔導管理室 カリヤドネ/ハーミット・サークル
  • 《ボーンおどり・チャージャー》
    • 《魔導管理室 カリヤドネ》で唱えたときに、山札に戻ったり手札を増やしたりせずに山札を削れるカード。マナが増えるため手札のカードを消化できるのも強く、デッキを掘り進める過程でかなり便利。ただ、3ターン目に3マナ払って唱えてもあまり強くない。
  • 《堕呪 バレッドゥ》
    • 何もできないターンが発生すると《魔導管理室 カリヤドネ》の着地ターンに響くため、《サイバー・チューン》を入れるよりは2マナのカードを優先。
  • 《デビル・ドレーン》
    • 御守り。
  • 《スパイラル・ゲート》
    • 5枚目の《魔導管理室 カリヤドネ》。
  • 《セイレーン・コンチェルト》
    • 5枚目の《ウィザード・チャージャー》。

ループ手順

1


山札が2枚以下になるまで掘り進める。

2


《「大当たり!もう一本!!」》→《ウィザード・チャージャー》。
山札が2枚なら《ブラッディ・クロス》も唱える。(12以降を参照。)

3

4


1回目で《オリオティス・ジャッジ》→《ブラッディ・クロス》→《悪魔の契約》。

5

6

7

8


2回目で《ブラッディ・クロス》→《ウィザード・チャージャー》→《エマージェンシー・タイフーン》。

9

10


1枚引いて1枚捨てる。

11


2の、山札が2枚の状態。

12


《ウィザード・チャージャー》→《「大当たり!もう一本!!」》→《ブラッディ・クロス》。

13

14

15


3と同じ状態。(以降の処理で山札2枚がまとめて墓地に行くので、今残っている山札の順番は関係ない。)

キャッスルヘルボロフ

万魔殿
スペックは高い(と思っている)のに使われてないカード。
1回使い捨てでも《戒王の封》相当なので、コスト分の仕事はしている。身代わり効果は持たないものの、自身を守るためのカードを自身で供給できるため、2回以上の使用を狙いやすい。

闇の重量級カードてんこ盛りデッキにしても良かったのだが、《百発人形マグナム》を使いたい欲と合わさって古代の遺物《極・龍覇 ヘルボロフ》のデッキに。

4 x 一撃奪取 ブラッドレイン
4 x ボーンおどり・チャージャー
4 x 暗黒鎧 ヘルミッション
4 x 爆霊魔 タイガニトロ
4 x 百発人形マグナム
4 x 解体人形ジェニー
3 x 堕魔 ヴォガイガ
4 x 龍覇 ニンジャリバン
1 x 復讐 ブラックサイコ
1 x インフェルノ・サイン
3 x サタン・キャッスル
4 x 極・龍覇 ヘルボロフ

1 x 悪夢卍 ミガワリ/忍者屋敷 カラクリガエシ/絡繰の悪魔龍 ウツセミヘンゲ
1 x 魂喰いの魔狼月下城/魔狼の悪魔龍 ミナゴロッセオ
2 x 龍魂城閣 レッドゥル/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド
1 x 龍魂遺跡 グリーネ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド
1 x 龍魂教会 ホワイティ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド
1 x 極魔王殿 ウェルカム・ヘル/極・魔壊王 デスゴロス
1 x 滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル/魔壊王 デスシラズ

6マナと重く、最悪なくても戦えるということで、《サタン・キャッスル》は3枚。墓地を肥やす過程で見えれば《堕魔 ヴォガイガ》で回収できることもあり、手札に抱えるのはそこまで難しくない。
《サタン・キャッスル》の誘発タイミングがターンの終わりというのが絶妙で、《爆霊魔 タイガニトロ》の解決後に《解体人形ジェニー》で手札を全て捨てさせることができる。《爆霊魔 タイガニトロ》絡みでなくとも、ハンデスしながら刻んだ際に最後の1枚を刈り取りやすくなるのは嬉しい。ただ、《極・龍覇 ヘルボロフ》を釣り上げて《極魔王殿 ウェルカム・ヘル》(《滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル》)を出したときに、即座に龍解できないのは欠点。
《暗黒鎧 ヘルミッション》は、シールド・セイバーで《サタン・キャッスル》を守りながら《サタン・キャッスル》で使いまわせるため相性がいい。並のクリーチャーなら2体まで止めることができ、《サタン・キャッスル》の防衛に大きく貢献してくれる。

《極・魔壊王 デスゴロス》攻撃時《極・龍覇 ヘルボロフ》蘇生、《極魔王殿 ウェルカム・ヘル》出して《百発人形マグナム》蘇生、《極・魔壊王 デスゴロス》龍回避ということをしたいのだけど、いつまで殿堂カードリストに居座ってる気?