ゴジラ S.P 9話 作中テキスト、用語メモ

f:id:metagross-armor:20210527231456p:plain

用語など

  • BDA
    • Bomb Damage Assessment、爆撃効果判定。爆撃によって与えた損害を把握すること。
  • CP
    • Command Post。軍隊の先頭指令所。
  • リアクティブアーマー
    • 反応装甲。戦車などに使われる補助装甲。2枚のプレートからなり、攻撃に反応して外側のプレートを吹き飛ばすことで、攻撃の威力を減少させる。
  • バガヴァッド・ギーター

テキスト

神野銘有川ユンのチャット

だからええと
アーキタイプは高次元にあいたトンネルみたいなもので
ワームホール*1みたいな
アリの巣みたいな
チューブみたいなもので
だからアーキタイプは産物の方で
超時間現象を可能にしてはいるけど


ーーーーーー

あったんだよ、すごい計算
しかもそれは特異点そのものを使ってたんだよ!
時間をうわーってねじ曲げて
あの、機内食のやつみたいに


まって
まあ おちついて
じゅんばんにいこう
どっからだ


おちつけオレ
アーキタイプをつくるには、時間逆行を利用したすごい計算機が必要


でもそれだと・・・


アーキタイプをつくるのにアーキタイプが必要なら
最初のアーキタイプをつくるには
鶏が先か、卵が先か


その答えが特異点を使った計算機?


物理法則を破る場所
超計算機はアーキタイプじゃなくて特異点そのものを使って作られてた


特異点
いや・・・論理回路*2!?
これで超計算機を!?
複数の特異点をスレッド*3みたいに活用するのか?


これを使えばオーソゴナルダイアゴナライザーを完成させて、後塵を消し去ることができるんだけど
今は使えないだって。破局が起こって


破局
複数のプロセスが干渉しあう*4ってことか?


まだよくはわかってないけど
今は破局を調べてる
このへんの資料が破局を回避するためのものみたいなんだけど
これを制御する方法を探さないと・・・・・


ということは破局は計算機の問題じゃない
んじゃないかな
むしろ未来の方に問題が
さっきの図、拡大して。(図ができてから入れる)みたいなやつ


これ↑


これって、なんなんだ?


ええと
高次元空間に何かが存在してて、こっちの宇宙からは、その断面しか見えない、みたいな図?


成長してる
んじゃないかな?


成長って
特異点が!?


破局っていうのは、特異点が成長して、手に負えなくなるってことなんじゃないのか?


特異点破局に成長する?


超時間計算機は、ただ未来を先取りしてるだけだ


起こると決まってる未来をみているだけ・・・・・・
!!
未来に破局が見えるなら


破局がこの世界で起こるってことだ


!!


とすると
いったい未来で何が起こる?
分裂する未来?
・・・・???
宇宙自体が矛盾して崩壊?
宇宙が耐えられなくなる?
宇宙が壊れれば、超時間計算機は
停止する?
バグる?
でも
そのバグをうまく利用してやることができれば・・・・・・
破局を利用する?
いや、それより
破局は、未来のいつ起こるんだ?


あ…いやちょっとまって…


バッテリー切れそう…
またあとで


ーーーーーー

それは
今すぐに起こっても不思議じゃない
特異点が成長して
物理法則が揺らいで
未来が定まらなくなって
しかもそれが相互に矛盾したりしたら
ルシャトリエの原理*5
あらゆるもにには復元力が働く
破綻した物理法則には物理法則自体と元に戻そうとする力が働くはずで
その時に未来がバージョン違いみたいになってたら
合流できるところと結合できるところができて
物理法則が元に戻れなくなるかもしれなくて
それともこれが…
物理法則自体の進化みたいなもの
だとしたら
力がさらに分裂するかもしれない
今の物理法則だと許容されない対称性でも
物理法則自体が揺らぐなら
その法則の空間にはどんな対称性だってありうるわけで
むしろそこに好きな対称性を入れられるんだとしたら
特異点は法則を食べたり作り変えたりする生き物なんだとしたら
それを何とかするには高次元を操作するしかなくて
そんなことができるのはアーキタイプだけなんだけど
っていうかオーソゴナルダイアゴナライザーだけで
他のアーキタイプがただのトンネルだとしたら
オーソゴナル・ダイアゴナライザーは
穴を進む針金
みたいなもので
試験管を洗うブラシ
みたいな?
穴自体の形を変えられるっていうか
つまり、それで特異点をどうにかしないと
破局がすぐにも起こるかもしれなくて
葦原さんはそれを
とにかく
特異点を何とかしないと
オーソゴナル・ダイアゴナライザーで
超計算機があればみつけられるはず


ーーーーーー

Ashihara_notes.pdf


了解

*1:時空の2点間を結ぶトンネル。

*2:論理演算(True or Falseの計算)を行うための回路。論理回路 | 東芝デバイス&ストレージ株式会社 | 日本

*3:CPU利用の単位。複数のスレッドを作ってそれぞれのスレッドで別々の処理をするのが、マルチスレッド。

*4:マルチスレッドのプログラムは、それぞれのスレッドが同じ値を同時に書き換えることによって発生する不整合に注意する必要がある。

*5:平衡状態から反応条件を変化させると、その変化を打ち消すように反応が進み、新たな平衡状態になるという法則。化学平衡とル・シャトリエの原理 - 化学反応が均衡した状態を知る | 図解でわかる危険物取扱者講座